記事がくだらないと解っていても
それでも見に来るか。人の子よ!(中二
とりあえずは土のお引越し。
縦40cm 横70cm 深さ25cmほどのプランターで行ってみます。
前回の枝豆栽培で使用して余った鉢底石を
だいたい2cmくらい底に敷き詰めます。
充分に日光浴を楽しんだ土をインします。
「2~3cmほどのウォータースペースを残しましょう」と書いてありましたが
言ってる意味がよく解らないので適当です。
そして今回の主役
ルテインリッチ ほうれんそう。
ジャケが一番かっこよかったです。
ほうれんそうは低温に強い野菜なので
12月末まで植え付けが可能らしいです。
ほうれんそうは
筋状のまき溝を作って植えていく「すじまき」が主流らしいです。
最初は丁寧にすじまきしてましたが
夜も更けて寒くなってきたので後半はてきとうです。
それでも育っちゃうっていうんだから凄い生命力と言うかなんと言うか
初心者におすすめと言われる所以はそこでしょうね。
それにしても
ほうれんそうの種って赤いもんなの?
君はレッド・シーカーと名付けよう。
すくすく育つがいい!レッド・シーカーよ!
私はもう寒いから部屋に戻る!
農業ってたのC。