脳内麻薬的なやつですね。
世の中知らないことだらけ
なにがおもしろくて読書するかというと
「知識が増える快感」がクセになるんです。
不思議に思ってることが解った瞬間とか
新しい発見や新しい謎に出会った時とか
脳内ではドエライ事になってそうですよね。
「将来が不安でたまらない」とか
「あの子がどう思ってるのか知りたい」とか
「気になってるビジネスの仕組み」とか
たいがいのことは本に載ってますので
それっぽいやつ読めば「なるほどね!」ってなります。
てゆーか
調子いいとネットに出回ってますね。 ←
オープン・イノベーション
今や情報は
独り占めするものではなく
1つの情報をみんなで共有して
みんなで改良していこうよ!
って時代なので
みなさん
情報の提供に出し惜しみはしてない模様です。
知りたいことは
簡単に知ることができる時代ですので
「知識を増やす」なんて
ネット環境があれば数秒~数分で出来ます。
でも、やっぱり
人によるとは思いますが
私は本が一番情報の質は高いと思いますね。
ネットではゲットできないものがあるので
私は読書をおすすめしますよ。
ってことで今日も勉強する
とにかく勉強がおもしろいので
- 「知識を得られそうな本を読む」
- 「勉強になりそうな動画を見る」
- 「考え方がおもしろい人に会う」
- 「知らない土地へ旅に出てみる」
この辺のことが一番
知識となって快感を得られてますね
新たな発見って本当に
クセになるほど気持ちいいんですよ。
「自分の英語が海外の人に通じた」とか
めっさ気持ちいいですよね。そんな感じです。
ということで
今日も本やらネットやら人から
知識を集めて
気持ち良くなろうと思いますよ。
そして
くだらない情報を発信し続けるのさ!
新しい発見
縁結び神社に一人で来ると空しい。