メモしておきます。
「blogger アドセンス ドメイン 空白」
あたりで検索して来られた方に。
私の場合
GoogleのBloggerで毎日記事を書き
アドセンスの審査が通ったので
しばらく広告を貼ってました。
しかし、
自分のブランドを持とうと思って
独自ドメインを取得して
URLを変えたのをきっかけに
アドセンスの広告が真っ白に!Σ(゚д゚lll)ガーン
と、言う事は当然
この状態だと収益は発生しません。
ネットで調べても
解決法が見つけられなかったのですが
昨日、
アドセンスの設定をいじってたら直ったので
メモしておきます。
私がいじったのはこちら。
アドセンスHPにログインして
設定 → 自分のサイト にある、青い+をクリックすると
「新しいサイトを追加」と出ます。
これに新しく取得したドメインを入力して申請するだけです。
申請画面で
HTLMの<head>と</head>の間にURLを貼ってください
と、出ますが
Bloggerにはアドセンスの機能が最初からあるので
無視してそのまま申請でオッケーです!
こんな簡単なことに気付かなかったとは( ´゚д゚`)…
「審査に3日ほどかかります」と出てきますが
まあ、
私のような超優良な一途で純粋な紳士のブログサイトなら
10時間くらいで通りますよね。3日も待たずとも。
これが意外とネット探してもなかったんですよね。
お役に立てれば、幸いに存じます。
ただ、
アドセンスが直れば「ヨメレバ」も直るかなと思ったけど
直らなかったので、別トラブルのもようです\(^o^)/
直し方が解ったら
随時、更新していきますね。