「ジーパン」とか言っちゃいそうになる世代ですけども!
ジーンズ育成
既に設立されていた
リーバイス社のリーバイ・ストラウスから仕入れたキャンバス生地を用いて
これが鉱夫らの好評を博した。
ジーンズは最初、鉱夫らの作業着であった。
by Wikipedia
ご存じの方も多いと思いますが、
デニム生地のウェアは、もともと作業着です。
今はカジュアルファッションのみならず、
フォーマルシーンでも大活躍するデニムですが
やっぱり醍醐味は、
あのかっこいい色落ち具合ですよね!
履けば履くほど、味が出るのです。
古着屋でプレミアが付くような
当時の作業者たちが着ていたものは
もれなく色落ちがめっさかっこいいんですよ。
そこで、
建築現場で絶賛メイクマネー中の私が
ノンウォッシュのジーンズを履いて仕事に行き、
かっこよく色落ちさせてみようという
すげえくだらない企画です。
地元の古着屋で1300円。安うい(´∀`*)
まあ、
作業着だから値段なんてどうだっていいんですよ。 ←
てきとうに更新していきます。
お楽しみに!(´∀`*)