
ただの愚痴記事です。 ←
基本的に、パチンコやスロットにハマってるクセに
モノを言ってくる年配の方が大嫌いです\(^o^)/
なので
出来るだけ付き合わないようにしてますが、
どうしても付き合わなくてはいけないなら
まともに相手をしない方がいいですね。
まあ、
私が言うまでもなく、しないだろうけど。 ←
その理由を淡々と書いて行くでござるよ!
頭が悪い
そもそも、パチスロは
思考が思いっきり止まってる状態になるので
賢くなることはありません。
「酒・タバコがやめられない」のと同じ、
現実逃避をさせるただの中毒遊戯ですので
パチスロをやること自体に意味はないです。
現に、
勝率が10%もないようなものに
お金と時間を使ってることにも気付いてないので
思考が思いっきり止まってる良い証拠なんですね。
目の前にある
10回に1回くらいお金を生み出してくれるゲーム機に浪費してるだけなので
思考も浅く、見えてる世界も狭いです。
しかも、負けず嫌い
何がウザイって、これがウザイ。 ←
浅い知識をひけらかしてくるのがもううっとおしくて仕方ない。
私も人の意見は聞くようにはしてますが
さすがに世間を勉強する時間より、思考停止するようなことを選んでるような人間に
信頼できるような物事の見かたが出来るとは到底思えません。
自分の頭で考えることもないので、柔軟性もなく
時代の変化にもやたら否定的ですね
「これは、こうだから」という常識がいつまでも通用すると思ってるので始末に悪いのです。
と、いうことで
私もあまり関わりたくないですが
仕事上、どうしても付き合わなくてはいけない時があるので
心の中で思いっきりバカにしながら付き合っております。性格悪いですね。
上記にあるだけでもバカにする要素は満載ですので
ネタには困りませんね。
基本的にめんどくさいし
相手にしても時間の無駄なので
パチが趣味だと判った途端にテキトーな対応をさせて頂いております\(^o^)/
と、これだけではただの悪口記事になってしまうので
一応、擁護しておきますと
パチスロは、作業ゲーですので
「自分の思考は停止して、世間の動きに付いていけてないどころか努力すらできてない」という自覚のもと、
「趣味はパチスロです。」と言う人ならまだ付き合えますし、いい人も多いですね。
まあ、世間的にも
マイナスになることには変わりありませんけども。
樊遅、知を問う。子曰く、「人を知る。」
樊遅という弟子が、「『知』とはどういうことですか」と尋ねたところ、
孔子は「人を知る事だよ」と答えた。
私はストレスを感じると、すぐ記事にする人間です。 ←
思考の止まった年配の相手してないで、勉強しよう!(´∀`*)