
クラッシュロワイヤルから学んだことは、
勝てない戦いはさっさとギブアップして次に行こうです。
これ、めっちゃ大事なんですよ。
相手と同じランクでも、カードのレベルに差があったり、相手のデッキとの相性だったり、出すカードを誤ったりと勝敗を分ける要素は腐るほどあるので、「こりゃあかんわ」と感じた時点でホームボタンです。 ←
切って他のことした方がいいですね。
勝てない戦いは「イラついて冷静さを失うだけ」なので、制限時間がいくらあっても時間が無駄になるのです。
そこで逆転勝利したところで、何も人生は変わらないですし。 ←
- 作業の気分転換
- 話のネタ
- カップラーメン待ち
こーゆー時にテキトーに遊ぶのが一番ですね。
人生でも同じことが言えると思います。
私も、ゲームはもちろん株式投資など「判断が勝敗を分けるゲーム」は好きですが、負けるとわかった勝負をいつまでもダラダラやりません。
勝てる試合のみを楽しみます。
孫子の兵法にもありますが、負ける戦はまさに「百害あって一利なし」
さっさと逃げて、冷静さを取り戻して戦略を練り直し、また挑戦するのがベストですね。
ということで
スケルトン部隊が超強いね!ってお話しでした。(違うけど