
教えてやるよ。上から目線
貧富の格差の正体
世界の富の大半を占領してる富裕層が経営してる企業やプロジェクトに出資すれば、彼らは優しいからお金くれるよ!(´∀`*)
— 大津きよとら (@derakouta) March 13, 2020
それどころか、「株主様のお蔭です本当にありがとうございますこれからも株主様が儲かるように頑張ります」なんて手紙が定期的に届いたりして気分が良いよ!
— 大津きよとら (@derakouta) March 13, 2020
世界トップのお金持ちたちがなぜお金持ちなのかと言うと、単純に頭が良いんです。
なので、彼らのビジネスに投資するだけで良いんですよ。— 大津きよとら (@derakouta) March 13, 2020
日本にいて「お金ないです」って言ってる人って、単純に「自分の欲を優先して他人に協力できない人」なだけな気がするんですよね。
富裕層のプロジェクトに投資すれば、配当金やら優待やらくれるし、なにより株価を上げて儲けさせてくれるので、頭のいい経営者を見つけて投資するだけで儲かるはずなんですよ。
ここをね~、「富裕層に投資したら余計に貧富の格差が広がるじゃねえか!」「なんで金持ちにもっと金あげなきゃいけないんだ!アホかお前は( ´゚д゚`)」ってなる人がいるんですよね。
これがまさに「貧富の格差」の正体だったりするんですよ。
お金持ちたちの生活を見てみればわかりますが、意外と質素です。
酒、タバコ、パチンコに散財するくらいなら、世のためになることに投資してるんですよ。
ビジネスに繋がらないものにお金を散財するようなことは一切してないんですよね。
貧富の格差に嘆いてるだけじゃなく、世界トップのお金持ちに興味を持って、彼らのやってることに感銘を受けたら協力してあげましょう。
これが出来ないと、いつまでも貧乏なままです。
ティム・クック様様ですよ。 ←
儲かる投資の極意
ベンジャミン・グレアム氏の「賢明なる投資家」にも書いてありますが、儲けさせてくれる企業の特徴は
- チャートの波が安定して上げ下げしてる
- 長期間に渡って配当金がある
これが重要なんです。
なので、「出来立てのベンチャーに投資する!」なんて一発逆転はまず狙わない方が良いんですね。
未来なんて読めないですから。
もし読めるなら10年前にネットフリックスの株を爆買いしてたでしょうし。
そんなギャンブルを闇雲に打つより、現在すでに儲かってる企業の経営者を徹底的に調べ上げることが重要なんですよ。
彼らは何を思って、どんな理想を持って、何をしようとしてるのか?
「お金を持ってる人」には、それなりの理由があるのです。