
なるほど!の連発や。
天才科学者はこう考える 読むだけで頭がよくなる151の視点
「制約があると創造性が向上する」「意見をいくら集めても事実にはならない」「クモに噛まれて死ぬ人は1億人に1人もいない」…。日常生活にも応用できる天才たちの思考回路!各分野の英知がつまった最高の知的興奮の書!
by Amazon
自分の視野が一気に広がる1冊です。
やはり、世界で「天才」と認められている人たちだけあって、思考も一味違いますよねえ。
「ブラックホールの中で情報収集はできない」なんて、一体だれが気付くのでしょう。 ←
本書は、そんな様々な分野の天才たちの頭の中を垣間見れる「思考集」となっております。
こーゆー「今まで自分になかった考え方」って、出会うと本当におもしろいんですよねえ。
きちんとした研究データなんかに基づいた結果を持ち出してくるから、「ホンマでっか!」が加速するのです。
パラパラっとテキトーに読むだけでも、5~6個は新しい発見に出会えます。
なかなかこんな多様な思考がぎっしり詰まった本ってないですからねえ。
今より確実に賢くなる1冊です。
実生活でも役に立ちそうな情報が盛りだくさんでした。
おヒマつぶしに、ぜひ。