
資産運用記。
2020/11/15
夜の繁華街を中心に若者の間で広がったのと違い、家庭内や60代以上の高齢者の感染が目立つコロナ「第3波」。専門家は「職場や会食で感染し、家庭などへウイルスが持ち込まれる恐れがある」と指摘します。https://t.co/DMOqWp0Lg3
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) November 14, 2020
コロナだの大統領選だの相変わらず世間は慌ただしいですが、いかがお過ごしでしょうか。
えっ?そんな…こんな朝っぱらから?
そんなことを!?あららら
このエロガッパ!(´∀`*)
ということで、一人でもくもくと積み上がって行く資産を眺めてニヤニヤするのが楽しみなおじさんの資産の成績でも見てみましょう!
SBI証券
まずは、自分で成績見ながらポトフォリ組んでるインデックスファンドから!
現在の成績はこちら!
ドゥルルルルルルルル…(ドラムロール
じゃん!(´∀`*)
目標の10%には届かないものの、優秀な成績です。
やはり、今年の3月くらいにあったコロナショックによる大暴落の時に買ったものが思いっきり反発してますね。
なんと言っても先進国株式の反発っぷりがえげつない。
これだけ見ると「先進国株式だけ買えばいいじゃん!」って思いがちだけど、それだけじゃどうしても不安ですからねえ。
株式60%、債券40%という黄金比の威力は、どうやら都市伝説じゃないらしい。 ←
ロボアド「THEO」
さて、毎月1万円をロボットに与え続けたらどうなるのか企画(?)の方はいかに。
現在の成績はこちら!
じゃん!(´∀`*)
利回り5%です。普通やな。 ←
こちらもだいたい6:4くらいの比率を維持。優秀。
- 資産運用に回せるお金があんまりない
- でも将来が不安だから資産を増やしておきたい
- そのために勉強する時間もない
って人には、ロボアドがおすすめですね。
任せっきりで5%も出せれば充分ですから。
積み株
数字に弱い母親のために資産運用をしてあげる、出来た息子の成績はこちら!
じゃん!(´∀`*)
その利回りはなんと驚愕の22%。
ド天才。 ←
これ、母親の収入的に「毎月5000円」ってなってるけど、私と同じ額を積み立ててたらエライことになってますねw
まとめ
先進国株式さいつよです。
経済は成長を続けるし、どこかで大暴落しても必ず跳ね上がるので、もはや無双状態ですね。
個別株や仮想通貨もなかなかの利益を叩き出してますが、相も変わらず公開を控えます。
命を狙われたらたまったもんじゃねえからな!(´∀`*)ビビッテンジャネーゾ!
ということで、これからもこっそりひっそりとメイクマネーに励みますよ!
カプコンの株主通信を読むのが生きがいになってきた。 ←