
年の瀬に毒を吐く。
知性は年齢ではなく頭にある
ほんとこれですよね。
知性は年齢ではなく頭にある。
これをね、ただ生きてきただけの老害どもに教えてあげたい!←
1万時間の法則
私もいろんな会社を見たり聞いたりしてきましたが、なんせ多いのがこのタイプのバカ。
「この仕事を長くやってきた!」ってことをやたらと自慢してくるアホが本当に多い!
しかも、むちゃくちゃ上から目線で人を見下しながらドヤ顔で自慢してくるから余計にタチが悪いんですよね。
なんでもそうですが、1万時間かければ誰でもプロになれるのです。
1万時間は、およそ10年。
逆に言えば、10年かければ誰でもプロになれるし、なんなら頭を使う必要もなく、ただ仕事に10年出てくるだけでどんなバカでもプロになれるわけですよ。
もちろんこれには個人差がありますが、経験談としてわりかし間違ってはいないですね。
勉強しよう
もうだいぶ前から言われてることですが、仕事ができるだけの人はロボットの価値すらないんですよ。
だって、10年ただ服を着てただけと変わらないわけですから。←
なんの自慢にもなりません。
本当に1万時間を自慢してくるだけのバカどもに教えてあげたいのが、仕事ができる+αのことができて、初めて「仕事ができる人」なんですよね。
+αとはもちろん、「チームのモチベーションを上げる能力」のことです。
ビジネスはチームですることですから、当然ですよね。
いろんな起業家や経営者、その他リーダー論なんかを勉強してる人は、この辺の「チームのモチベーションを上げる能力」がむちゃくちゃ高いです。
逆に、10年仕事に出てきて要領を覚えただけのチンパンジーはいわずもがな。
普段から頭を使うことは「自分の地位を守ること」だけなので、「仕事を長くやってきた」ことしか言えないんですよね。
それは逆に、そんな何十年も生きてきてそれしか出来ないの?って話なんですけども。笑
バカはネタにしよう
そんなバカが多いのが、残念ながら今の日本現状なんですよねえ。
私もちょくちょくこのタイプのバカに出会いますが、もうね。
ネタにするしかないんですよ。
このタイプのアホは正論でつつくと自分を守るために騒ぎを大きくするので、とってもめんどくさいです。
なので、安らかにバカにしてあげましょう。笑
まとめ
勉強って大事だね。