米津玄師さんハチ名義のニューキックです。
なんでこんなおもしろい音楽が作れるんだろう。
音楽の作りといい、詞のセンスといい
これが無料で聞けるとか凄い時代ですよね。
ルールに縛られないエンターテイメント代表です。
ボカロが出てきたあたりから
音楽自体にあったフレームがなくなって
より、センスが求められる時代になりました。
実際、ルールなんて要らないんですよ
人を楽しませるのがエンターテイナーですから
もはや、時代を創る彼らにとっては
音楽なんて、なんでもアリです。
電子音が踊り狂う、砂漠の週末。
ということで
ツタヤ行ってきます。 ←二回目