よく我慢できますよね。
無理!
お盆休み真っ只中で
全国的に渋滞や人混みが凄い事になってるみたいですが
「混んでても行きたい!」という
根性と言うのか、気合いと言うのか
連休が来るたびに
ニュースを見て感心してしまいます。
毎年毎回
連休に人があらゆるところにごった返すという
ルーティンが100%解ってて行きますからね
「凄い」としか言いようがないです。
私なら
「どこかに行くなら連休中は混むから
休みをずらして行こう」ってなるのですが
この感覚って異常なのかな~と
不安になるくらいの国民性ですよね。
連休を避けた方が、料金も安い場合もあるし
なにより時間的にも効率が良いから楽しめるし
ほぼ、疲れない。これがでかい。
連休中に人混みの中、旅行に行って
へとへとに疲れて家に帰って放つ第一声が
「あ~やっぱり家が一番だわ~」ですよ。
アホですか?(´∀`*) ←
私には理解の及ばないところですが
「人がいないところはつまらない」というか
「人に良く見られたい」という欲求でしょうね。
結局、話のネタ(ほぼ自慢)が欲しいだけなんですよ。
人混みとか渋滞とか連休とかどうでもいいんです。
お金を使って、
100%楽しめないうえに思い切り疲労する
という行動が平気な人たちが凄いな~と
連休のたびに思いますが
人それぞれ
何かしらの理由や目的があるんでしょうねえ。
私は
人混みや渋滞にイライラする事はあっても
無駄な時間の楽しみ方を知らないので
ただただ、感心してます。家でのんびりしながら。
その時間に色んなこと出来ますよ、きっと。