
勉強になりやす。
テクノロジー・バブル なぜ「熱狂」が生まれるのか(生まれないのか)?
航空機、ナイロン、自動巻き腕時計、抗生物質、ラジオ&テレビ、太陽光発電、腹腔鏡手術、インターネット――過去150年間の事例を徹底分析!
by Amazon
「投資で儲けよう!」と思ってる人におすすめの1冊です。
なぜおすすめなのかと言うと、「投資で儲けるのは簡単じゃない」ということがよく解るからです。
株式は、ただ単に「上がっているから買えばいい」ってもんでもないんですよね。
株式市場の値動きを決めるのは、得体の知れない「何か」なのです。
それは突然、なんの前触れもなく暴落することもあるし、その逆もあり得るのです。
「なにを当たり前のことを( ´゚д゚`)」って思うじゃん?
世界がその「熱狂」の渦の中にいると、我を忘れてしまうのが人間の心理なんですよ。
だから、わざわざ最高値で買ってしまい、大暴落!なんてことが頻繁に起こるんですね。
投資に大切なのは、投資家としてのマインドです。
熱狂に踊らされないために株式市場の歴史を振り返るのは、本当に大切なんですよね。
熱狂が生まれたり、生まれなかったりする原因とは―?
さくっと歴史の出来事を知って、自分の投資マインドを育てるのに最適な1冊です。
おヒマつぶしに、ぜひ。