
(*´ω`*)
コロナショック!
「トリクルアップ経済の時が来た」 https://t.co/BPALETFY4L |Business Insider
— BusinessInsiderJapan (@BIJapan) May 24, 2020
やあ!みんな!コロナってるう?(´∀`*)
はい。相変わらず不謹慎ですね。ありがとうございます。
ということで、金融危機真っ只中です。
大暴落に備えてなかった人たちは大変なことになってますねえ。
まあ、こうした金融危機はだいたい10年に1度、必ず訪れているので、普段からきちんとお金の勉強しないと、あとあと苦労することになるんですよ。
ということで、余裕しゃくしゃくのあぶく銭()で資産運用してるおじさんの現在の成績はこちら!
ドゥルルルルルルルル…(ドラムロール
じゃん!(´∀`*)
だいぶ回復してきましたね。
しかしこうして見てみると、やっぱり債券の力は本当にごくごく僅かなんですねえ。
(´ε`;)ウーン…って感じ。 ←
一番利益を出してるのでたわらノーロードの先進国債券ですが、それでも将来的には5%前後。
これでも他の債券よりかはマシですが、実にローリスクローリターンですね。
事業規模100兆円超 2次補正、民間融資など軸 https://t.co/TTqgY2CAMj
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) May 24, 2020
- 金融ショックで景気が悪い
- 民間にお金をばらまかなきゃ!
ってことで債券はこーゆー時に真価を発揮するわけですが、それでも長い目で見れば断然「株式」の方がお得なんですよね。
本当に、この先数年しか積み立てしない!って人にしかあんま意味ないな。
ということで、株式や不動産なんかは安くなってる今こそバンバン買って行きますが、私はちょっと債券を買う割合を減らします。
そもそもプラスの時に買っても、あんまり恩恵ないしね。
リートもこんなに下がることなんてめったにないですから。笑
金融危機は必ず訪れてますが、経済の回復も必ず訪れてます。
余裕のあるみなさんは、気長に回復を待ちましょう!(*´ω`*)