
バイブルです。
超訳・孫子の兵法
「孫子」を知れば、あらゆるビジネスシーンで圧倒的優位に立てる!
◎「水面下の動き」も察知せよ
◎「ケンカ別れ」は愚の骨頂である
◎結局、一番強いのは「勢いに乗った人」
◎「連戦」だけは絶対に避けること
◎「一番」を狙っている人についていってみよビジネスマンなら100回読んでも損はない――
世界最高の戦略書が「超訳」でわかる!by Amazon
孫子マニアです。こんにちは。
いや~、今まであらゆる訳された「孫子の兵法」を読み漁って来ましたが、本書は圧倒的に実用書!って感じですね!
さくっと見どころをレビューします!
ザ・実用書
これが本当に助かる。
あらゆるビジネスシーンを想定して「孫子の兵法」が当てはめられているので、本当にわかりやすい!
ほとんどの日本語訳された「孫子の兵法」は、「こーゆーことを言ってるんだよ」というところで止まるんですよね。
要するに、「訳されただけ」みたいな。
世界中のビジネスマンたちがこぞって読んでるのは知ってるし、孫氏の言ってることはすごいと思うけど、いまいちピンと来ない。
それは、「孫子の兵法」と「自分の現状」を上手く繋げれないからなんですよ。
本書はここらへんを上手く繋いでくれているので、本当にわかりやすくて良いんですよね。
人間の悩みの9割は人間関係なんですよ。
これと「訳されただけの軍事理論」を繋げて考えるなんて、やってらんないじゃないですか。
めんどくさくて。←
それを、あらゆるシーンを想定して、「こうすればいいんだよ」とズバッと言ってくれてるのが本当に助かるなと。
バッグに1冊
これは、何回も読みたくなる魔力を秘めた1冊です。(厨二
バッグに1冊忍ばせておきましょう。
もともと古典が好きでなんやかんやいろいろ読み漁ってますが、まあ分厚いんですよね。
勉強になるしモチベーションも上がるので、思い出した時に読みたくなるのですが、持ち運びに適してないので、結局帰宅しないと読めないんですよ。
しかしながら本書は、スッキリしてるので、バッグの中の場所をとらないんですよね。
これも本当にありがたい。
余計な情報は一切なく、「これはこうだ!」とシンプルに解説されているので、容量もそんなにないんですよね。
まあ、孫子の兵法自体、書かれていることは少ないのですが()
ここらへんもおすすめポイントです。
もちろん、文庫でも電子書籍でも良いとは思いますが、まあ、そうですね。
目が悪くなるから。おじいちゃんか
まとめ
何度も読み返して体に覚えさせるべき、ビジネスの戦略書です。
まさに帯にあるとおり、駆け引きと段取りに圧倒的に強くなる1冊!って感じですね。
正直、そこまで孫子の兵法マニアでもなくビジネスに適応させたいだけなら、これ1冊だけ読めばいいと思われ。笑
有意義なおヒマつぶしに、ぜひ。