
残念すぎるw
目的に合わない進化
肥満、依存症、暴力、フェイクニュース……進化は目的に適合するように進むはずではないのか? なぜ適応進化に反するような問題を人類は抱えているのか?
進化の遺産と現代の人間との齟齬や、定説の真相を軽やかにときあかす。
by Amazon
肥満は心臓病・がん・うつ・過剰疲労・睡眠障害などの悪影響がよく知られるが、個人的に1番の問題は性欲の減退だわ
性欲なくなったら人生は一気につまらなくなる←
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
食生活だけはほんと気をつけた方がいいな(´・ω・`)
現代人はあきらかに高カロリーのものを食べすぎておる
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
確かに「肥満」は目的に合ってない進化だわw
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
頭蓋骨の形状に合わせて顎が小さくなったものの、なぜか歯はそのままの大きさなので、すし詰め状態。
わずかしかない歯の隙間にバクテリアが繁殖。しかも掃除や唾液による殺菌もしずらい。【結論】デンタルフロスは必須
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
同じ人類と言えど、かかる病気や体内の微生物なんかに違いがあるのを見てると、ほんとに食生活や文化って大事だな〜って痛感する
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
ストレスによる心身障害は、現代のテクノロジーが生み出したのは間違いない
なので、スマホで見るならSNSよりエロ動画だ!(飛躍
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
暴力的なゲームや動画に脳が影響を受けやすいのは、「猿真似をする本能」によるもの
確かに、刺激的ですからねえ「真似をする本能」が進化をうながしてるのは間違いないけど、暴力描写に影響を受けて無意味な争いをするのは考えものですね
— 大津きよとら (@derakouta) March 31, 2021
いや~、おもしろかった!
テクノロジーが変えてしまった、人間の本来の構造に合っていない進化集です。
環境の変化に合わせて進化してきたホモサピエンスですが、ここ最近のテクノロジーによる環境の変化は今までにないほどのスピードですから。
ほとんどついて行けてないんですよね。
そんな話をおもしろおかしく、著者さんもだいたい笑わせに来て書いてますが()、中にはシリアスな話もあって、なかなか考えさせられる問題点もあって良かったですね。
今、私たちに起こってる「目的に合っていない進化」は、未来に向けた必然なのか、それともただの愚行なのか。
そこら辺を考察するのにも、最適な1冊でございました。
まあ、結局、自分を大切にしろって話ですよ。笑
読みやすくておもしろかったです。
おヒマつぶしに、ぜひ。