
はい。
24の「神話」から読む宗教
なぜ神々は傍若無人に振る舞うのか ?
信じるだけでは救われないのか ?多神教から一神教、東洋宗教、無神論まで、
神話を切り口に、宗教の歴史と今をやさしく解説。
書き下ろし。なぜ古代の神々は浮気性で闘争心が強いのか。
全知全能の絶対神はいつどのように生まれたのか。
なぜ神は人間に苦難をもたらすのか。
なぜ東洋では神頼みせず黙々と修行するのか。
なぜ現代に反知性主義が跋扈するのか……
誰かに話したくなる一生ものの教養。by Amazon
確かに、世界各国の神話って共通点多いな
— 大津きよとら (@derakouta) April 10, 2021
“こうした歌謡は古代の宴会ソングだったようで、酔った男どもが卑猥な仕草で踊りながらセクハラずくで歌ったものだろう”
【結論】男はいつの時代もこんな感じ
— 大津きよとら (@derakouta) April 10, 2021
おバカな下ネタ好きはもはや伝統工芸の域なんです(
— 大津きよとら (@derakouta) April 10, 2021
なんで昔の人たちは、神様をこんなむちゃくちゃな性格に描いたの(´・ω・`)
— 大津きよとら (@derakouta) April 10, 2021
昔の人だって人間ですから!( ´゚д゚`)ってことですね。
まあ、なんとも神話に出て来る神様たちはむっちゃくちゃです。
きっと、そんな破天荒ぶりが流行ってたんでしょう。
世界中の神話と宗教が一気にさくっと学べるのが良いですね。
おヒマつぶしに、ぜひ。