
はい。
エレジーは流れない
海と山に囲まれた餅湯温泉。団体旅行客で賑わっていたかつての面影はとうにない。
のどかでさびれた町に暮らす高校2年生の怜は、複雑な家庭の事情、迫りくる進路選択、
自由奔放な友人たちに振りまわされ、悩み多き日々を送っている。
そんななか、餅湯博物館から縄文式土器が盗まれたとのニュースが……。by Amazon
青春だなあ(´∀`*)
— 高橋幸太 (@ICehkceyBbmZHoI) May 11, 2021
斜め上を行くような派手な展開がなく、純粋に青春ドタバタ劇!って感じ
これはアニメ化したら面白そう
— 高橋幸太 (@ICehkceyBbmZHoI) May 11, 2021
刺激慣れしている人にはおすすめできない1冊です。
これまたね~、のめり込めないんですよね~(´・ω・`)
それはストーリー展開とかではなく、登場人物に魅力がないのが一番の原因でしょうねえ。
リアリティさがなさすぎると言うか、ノリが違うと言うか。
こんな高校生、学生時代でも今までも見たことないですから。
なので逆に、若い方や女性の方は楽しく読める作品なんじゃないかなと。
ある程度の歳になったおじさんは、「いやこんな奴おらへんやろ」と冷めてしまうかも。
それでも、アニメ映画化したら楽しめそうだな~という匂いはします。
この手のドタバタ劇は、映像で見るのが一番おもしろそうな気がしますね。
ということで、リアリストなおじさま方にはおすすめできません\(^o^)/
青春の夢を見たい方や、10代の方、または女性の方向けの作品です。