
定期的にやっておく。
インデックスファンド
とりあえず、私の中砲。
余ったお金を全部ぶち込んで育てているインデックスファンドから行きましょう!
現在の成績はこちら!
ドゥルルルルルルルル…(ドラムロール
じゃん!(´∀`*)
天才的数字じゃね?←
どう考えても、長期に渡って運用するなら断然「株式」ですね~。
この圧倒的な破壊力。
もちろん、アメリカを代表する先進国株式がメインですが、中国やインド、アフリカの動きも今や見逃せないほどの進化を遂げてるので、新興国もプッシュ。
やはり、民主主義国家とは違って、「多数決をとらずに決定できる」というのはかなりのメリット。
トップが優秀であればあるほど成長するスピードは加速し、その差は縮まり、いずれ追い抜くことになるんですよね。
新興国のマーケットはまだまだ不安定ではありますが、失っても痛くない程度の「お小遣いベット」くらいでも十分かなと。
跳ね上がれば、それだけデカイですからね。
THEO
そして、「ロボットに毎月10,000円を預けてみたらどうなるのか企画」のTHEO。
現在の成績はこちら!
じゃん!(´∀`*)
3年で86,580円の利益。
まあまあやるじゃないかテオ君。おれにはおよばないけど
そんなもんですよね。
運用方針で先進国株式多めに設定はしているものの、やはり他の商品でリスクを散らしてるので、個人のインデックスファンドよりかは利回りは低め。
それでも、充分な成績ではあります。おれにはおよb
おかん積み立て
そして、数字に弱い母親のために毎月5,000円を運用してる、おかん積み立て。
いくら母親とは言え、汗水たらして働いて稼いでるパート代ですから。
きちんと管理してますよ。しかも無料で。(アピール
現在の成績はこちら!
じゃん!(´∀`*)
これ信託報酬もらってもいいレベルじゃね。←
すでに、なにもしてないクセに13万もゲットしやがっております。
とんでもない母親だ。(言いよう
こちらは私の資産ではないので、わりかしテキトーなポートフォリオです。(
だって、100%アメリカ株ですから!(ノ∀`)タハー
それでも、これだけの利益が出せてるので、まあまあ満足できるくらいかなと。
まとめ
お金と時間が余ってお遊びしたい!ならインデックスファンド。
時間も資金も余裕ない!ならロボアド。って感じかな?
まあ、どちらも長期間も銀行で眠らせてるよりかはよっぽど優秀なので、おすすめですね。
あとは、個人で買ってる個別株や仮想通貨も右肩上がりどころかもうぶち抜けてきて怖くなってるレベルですが(自慢)、これらはいつゼロになってもおかしくないシロモノなので、ドラクエのヒットポイントくらいにしかおもってません。←
ということで
資本主義社会というのは、よくできておる。