
ベストセラーですねえ。
ウォール街のランダム・ウォーカー
市場は、本当に効率的なのか?最新の研究成果をもとに、分散投資の有効性を徹底検証。
-「BOOK」データベースより
この投稿をInstagramで見る
たまに投資家の考察が読みたくなるんですよね~!
そんな気分にぴったりなのがコレです。
株式市場の歴史を振り返ってあれこれ考察していく1冊ですね。
株式投資ってのは基本「趣味」なんですよ。
「どうなるかわからないギャンブル」という点では、パチンコとか競馬とかとあんまり変わらないので。
ではなぜ、考察を読むのか。
答えは簡単、「投資家ヅラして名言を言いたくなる時があるから」です!w
実際、「自分で銘柄選ぶよりアメリカのインデックスファンド買った方が儲かるよ!」という答えが出てるわけなので。笑
わざわざ投資術なんて学ぶ必要ないんですよね。
これを読めば、いかに「プロの投資家」が胡散臭いのかがよくわかります。←
「投資で儲かりたい!」って人の気持ちを踏みにじる、なんとも残酷な投資の真実ですね。
おヒマつぶしに、ぜひ。